RDC RUN CLUB
動きづくり×ラントレーニング
で目標実現へ!
全国展開するランクラブ
ランニングを継続すると、走れる距離が延びたり速く走れたりと成長を実感できモチベーションとなります。しかし、単にランニングを行っているだけではいずれ成長が止まります。必要なノウハウやトレーニング方法・理論を実践することが競技力向上には不可欠です。
当ランニングチームでは、動きづくりによる適正なフォームの習得とラントレーニングを行います。走り初めの初心者から競技力向上を目指す上級者まで、クラス分けと特性を把握することで個々に合ったトレーニングが可能です。経験・実績豊富なスタッフがサポートします。
現在、東京・横浜・大阪・鹿児島に拠点があります。「最近伸び悩んでいる」「トレーニングのやり方が分からない」「自己ベストを更新したい」「今のレベルでチームに入れるか不安」といった様々な思いを持っている方、どなたでもご参加いただけます。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
RDC RUN CLUB 代表 八木 勇樹
◾️日時
毎週水曜日:19時45分〜
隔週土曜日:9時0分〜
◾️開催場所(集合場所)
代々木公園(噴水前/原宿門売店前)
織田フィールド(入口階段右下芝生)
駒沢公園(ジョギングコース200m地点)
◾️グループ
フルマラソン2時間30分切り〜フルマラソン完走までの全8グループ
◾️練習会日程・詳細
RDC TOKYOのFacebookグループ
◾️月会員共通
入会金:6,000円(税込)
RDC Tシャツ付※月会員の方のみ入会金が必要となります。
◾️RDC TOKYO
定期的に通う事(月4回以上)が可能な方は月会員がお得! 【月会員】
正会員(6回):11,000円/月(税込)
準会員(4回):8,800円/月(税込)
【チケット会員】
月に定期的に通う事は難しいけど、複数回RDC TOKYOの練習会に参加してみたいという方はチケット会員を!
チケット会員は下記URLをコピーしてアクセスし、クレジット決済を行ってください。
5回チケット:11,000円(税込)
3回チケット:7,000円(税込)
【ビジター】
1回:2,500円(税込)
◾️RDC OSAKA/YOKOHAMA
【月会員】
5,500円/月(税込)
【ビジター】
1回:2,000円(税込)
◾️参加される方
【共通】
のそれぞれのURLをコピーして新規ブラウザにて貼り付けてご購入ください。
※そのままクリックするとエラーとなるのでご注意ください。
【月会員をご希望の方】
①上記の入会金と会員種別をクリックしご登録
②お問い合わせフォームより選択された会員種別とともに「氏名」「連絡先」「住所」をお送りください。
【チケット・ビジター参加の方】
①上記から「5回チケット」「3回チケット」「ビジター」を選択しチケットをご購入の上、ご参加ください。
また、参加される日程を該当チームのFacebookグループよりご参照ください。
西脇工業高校→早稲田大学→旭化成→OFFICE YAGI
記録
5000m 13分37秒25
10000m 28分42秒36
ハーフマラソン 1時間1分37秒
フルマラソン 2時間18分41秒
実績
2007年 秋田国体 5000m優勝
2010年 大学駅伝3冠
2014年 ニューイヤー駅伝 2区区間18位 日本人歴代最高記録
高校2年から3年時にかけてトラック競技で日本人に無敗。同年の国民体育大会では、悲願の外国人選手を退け優勝。 早稲田大学時代は、駅伝3冠(出雲・全日本・箱根)を達成。その後旭化成では、ニューイヤー駅伝のインターナショナル区間の2区で日本人歴代最高記録をマーク。
その後独立し、株式会社OFFICE YAGIを設立。YAGI RUNNING TEAM(現RDC RUN CLUB)を設立し、市民ランナーのサポートを行う。2018年ケニア共和国・イテンに、ランニングチーム RDC KENYAを設立。2020年1月東京銀座に低酸素トレーニングジムRDC GYMを設立。
武蔵野学院大学→中村農場→OFFICE YAGI
記録
フルマラソン 2時間21分11秒
ウルトラマラソン 7時間22分37秒
実績
2017年 加古川マラソン 優勝
2018年 サロマ湖100kmマラソン 一般の部3位
武蔵野学院大学時代にフルマラソンを2時間21分で走る。その後、中村農場では自分のみならず陸上部員のメニューを組み立て競技に励む。2016年8月のトレーニング合宿中にOFFICE YAGI代表の八木に出会い、2017年からOFFICE YAGI所属に。2019年7月からRDC RUN CLUBのヘッドコーチに就任。2020年1月よりオープンした東京銀座のRDC GYMにてパフォーマンスコーチに。
西脇工業高校→駒澤大学→日清食品→コモディイイダ→OFFICE YAGI
記録
5000m 13分38秒08
10000m 28分17秒56
ハーフマラソン 1時間01分21秒
実績
アジアジュニア5000m 3位
世界ジュニア10000m 7位
ユニバーシアード10000m 3位
世界ハーフマラソン 日本代表
第90回箱根駅伝4区区間賞
第91回箱根駅伝3区区間賞
第92回箱根駅伝3区2位
高校時代からトップ戦線で活躍し、駒澤大学時代には1年時から2年連続区間賞を獲得するなどエースとして活躍。日本代表選出4回と日本を代表する選手として、トラック・ロードで活躍。駒澤大学卒業後は、日清食品・コモディイイダと競技を続け、2020年3月からRDC RUN CLUBのランニングコーチに就任。
鹿児島実業高校→日本体育大学→旭化成→OFFICE YAGI
記録
5000m 13分51秒25
10000m 28分25秒08
ハーフ 1時間3分29秒
実績
世界クロスカントリー選手権 ジュニア日本代表
世界ジュニア5000m日本代表
アジアジュニア10000m 5位
岡山国体5000m優勝
全国高校駅伝1区日本人トップ
4年連続箱根駅伝出場
ニューイヤー駅伝出場
鹿児島実業高校時代の岡山国体でケニア人留学生を振り切り優勝。日本体育大学時代には主将を務めエースとして箱根駅伝を2年連続で2区を走るなど4年連続で出走。旭化成ではニューイヤー駅伝や朝日駅伝などロードで活躍。2020年3月よりRDC GYMパフォーマンスコーチとSWACのヘッドコーチに就任。
智辯学園→大阪教育大学→大阪教育大学大学院
関西学生選手権1500m優勝
1500mを専門として競技を行い、関西のレースで数多くのタイトルを獲得。大学院ではバイオメカニクスを専攻し、研究とともに自身の競技にも生かしている。2019年7月よりRDC OSAKAのランニングコーチに就任。
CONTACT US